top of page
府中市武蔵野台駅、白糸台周辺の不動産の売却・不動産の購入・不動産賃貸・相続・FPコンサルティングならヴァンノライフまで
不動産のご相談、相続のご相談、ファイナンシャルプランのご相談などお待ちしております

INFORMATION
/最新情報
2024年6月の既存マンション価格、前年同月比7%上昇
(公財)不動産流通推進センターは10日、全国の指定流通機構における2024年6月の物件動向を公表しました。 既存マンション平均成約価格は3,849万円(前年同月比7.36%上昇)、1平方メートル当たりの平均単価は58万5,200円(同7.67%上昇)となり、共に49ヵ月連...
合同会社ヴァンノライフ
2024年7月15日
首都圏戸建、新築、既存ともに上昇傾向
(株)東京カンテイは10日、2024年6月の主要都市圏別・新築木造一戸建て住宅の平均価格動向、並びに中古(既存)木造一戸建て住宅平均価格動向を発表しました。新築・中古とも、敷地面積100~300平方メートル、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造...
合同会社ヴァンノライフ
2024年7月12日
首都圏既存マンションの成約件数が13ヵ月連続プラスに
(公財)東日本不動産流通機構は7月10日、2024年6月の首都圏不動産流通市場動向を発表しました。 同月の首都圏中古(既存)マンション成約数は3,259件(前年同月比4.8%増)と13ヵ月連続で前年同月を上回りました。都県別では東京都1,818件(同6.4%増)、神奈川県...
合同会社ヴァンノライフ
2024年7月11日
首都圏住宅地価が16四半期連続で上昇
野村不動産ソリューションズ(株)は5日、2024年7月1日時点の首都圏「住宅地価INDEX」調査結果を発表しました。四半期ごとに実施している定点調査で、調査地点数は169ヵ所です。 00年1月を100とした、24年7月1日時点の住宅地価INDEXは、首都圏が112.6(前...
合同会社ヴァンノライフ
2024年7月8日
7月の住宅ローン金利の傾向について
一般財団法人住宅金融普及協会の調べによりますと、2024年7月の住宅ローン金利動向は以下になります。 主要銀行の概況としては、固定3年、5年、10年の基準金利は、各行によって上昇している銀行、下落している銀行とまちまちではありますが、優遇金利も金利に合わせて上昇・下落してい...
合同会社ヴァンノライフ
2024年7月5日
首都圏の新築戸建て平均価格は前月比上昇
不動産情報サービスのアットホーム(株)は6月26日、同社ネットワークにおける2024年5月の首都圏新築戸建ておよび中古(既存)マンションの登録価格データを公表しました。 同社の不動産情報サイトで消費者向けに登録・公開された物件の1戸当たりの売り希望価格を、東京23区、東京都...
合同会社ヴァンノライフ
2024年6月27日
首都圏既存マンションの価格が3ヶ月ぶり上昇に・・
(株)東京カンテイは20日、2024年5月の三大都市圏中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表しました。 首都圏の70平方メートル換算価格は4,627万円(前月比0.5%上昇)となり3ヵ月ぶりに上昇したとのことです。 都県別では...
合同会社ヴァンノライフ
2024年6月21日
首都圏白書閣議決定
政府は18日、「令和5年度首都圏整備に関する年次報告」(令和6年版「首都圏白書」)を閣議決定しました。 今回は、首都圏整備計画の実施状況として、人口、産業機能等の動向、生活環境や社会資本の整備状況等を報告しました。トピックとして「人口の状況・東京一極集中の是正」「社会シス...
合同会社ヴァンノライフ
2024年6月19日
一戸建て購入、妥協できる条件トップは「内装デザイン」
不動産情報サービスのアットホーム(株)は12日、「不動産のプロに聞いた!『ファミリー世帯が一戸建て購入時に妥協しているポイント』ランキング」を発表しました。 一戸建て購入を検討しているファミリー世帯に物件を紹介したことがあるというアットホーム社加盟店を対象に、インターネッ...
合同会社ヴァンノライフ
2024年6月16日
地価LOOKが調査開始以降初の全地区上昇
国土交通省は14日、主要都市の高度利用地等における地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2024年第1四半期)を公表しました。 調査対象は、東京圏35地区、大阪圏19地区、名古屋圏8地区、地方圏18地区の計80地区(うち住宅地22地区、商業地58地区)。...
合同会社ヴァンノライフ
2024年6月15日
首都圏の戸建て価格の傾向について
(株)東京カンテイは6日、2024年5月の主要都市圏別・主要都市別新築木造一戸建て住宅の平均価格動向を発表しました。 対象は、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造で土地・建物共に所有権の物件が対象。...
合同会社ヴァンノライフ
2024年6月10日
同棲の間取りの理想、1位は「2LDK」
不動産情報サービスのアットホーム(株)は5日、「同棲カップルの住まい探しに関する調査」結果を発表しました。 ( 調査期間は3月7~12日、調査対象者は、パートナーと同棲している19~29歳の男女428人で、インターネットでアンケートを実施)...
合同会社ヴァンノライフ
2024年6月8日
6月の住宅ローン金利の傾向について
住宅ローン金利についての投稿も久しぶりになります。 またまたお客様から投稿の要望をいただいておりながら、5月の掲載をお休みしてしましました。申し訳ございません。 一般財団法人住宅金融普及協会の調べによりますと、2024年6月の住宅ローン金利動向は以下になります。...
合同会社ヴァンノライフ
2024年6月7日
都下でも住宅地価の上昇率が拡大傾向
少し気になる情報がありましたので共有させていただきます。 首都圏「住宅地価INDEX」調査結果という情報を野村不動産ソリューションズ(株)様が提供しているそうですが、2024年4月1日時点の情報が4月5日に発表されたそうです。...
合同会社ヴァンノライフ
2024年4月8日
4月の住宅ローン金利の傾向について
住宅ローン金利についての投稿も久しぶりになります。 お客様から投稿の要望をいただいておりながら、掲載に時間がかかってしまいました。申し訳ございません。 一般財団法人住宅金融普及協会の調べによりますと、2024年4月の住宅ローン金利動向は以下になります。3月の日銀政策会合で短...
合同会社ヴァンノライフ
2024年4月6日
今年度末に感じた物件の状況について
久しぶりの投稿になります。 2023年1月以降、今に至るまで、お客様からの多くのお問合せをいただくことができました。 しかしながら不動産業界にとって、年度末は最大の繁忙期ということもあり、お客様のご希望に沿ったの物件のご紹介ができないこともありました。...
合同会社ヴァンノライフ
2024年4月3日
12月の住宅ローン金利の傾向について
一般財団法人住宅金融普及協会の調べによりますと、12月の住宅ローン金利動向は以下になります。米国の金利が下がっている状況もあるのかもしれませんが、ここにきて各行の金利が若干ですが下がってきているように見えます。ただ優遇金利も下落しており実質金利は大きく変わっていないようです...
合同会社ヴァンノライフ
2023年12月10日
11月の住宅ローン金利の傾向について
10月30日~31日の日銀金融政策決定会合以降、長期金利が1%にじわりじわりと近づいています。この影響もあり11月の金利も固定金利を中心に少しずつ上昇しているように見受けられます。 一般財団法人住宅金融普及協会の調べによりますと、11月の住宅ローン金利動向は以下になります。...
合同会社ヴァンノライフ
2023年11月11日
10月の住宅ローン金利の傾向について
一般財団法人住宅金融普及協会の調べによりますと、10月の住宅ローン金利動向は以下のような状況となっているとのことです。 金融機関の金利動向: 変動金利は大きく変わりませんが、3年固定、5年固定、10年固定でおおむね0.05~0.1%程度上昇している傾向にあるようです。...
合同会社ヴァンノライフ
2023年10月7日
9月の住宅ローン金利の傾向について
7月27~28日の日銀金融政策決定会合にて、長期金利の実質利上げが発表されて1か月強がが経ちました。 8月月初の住宅ローン金利は、フラット35、銀行ローンの金利も下落傾向にありました。 しかし現在、長期金利は0.5%を超え0.6%強となり、この状況から9月はフラット35をは...
合同会社ヴァンノライフ
2023年9月3日
bottom of page