top of page

首都圏住宅地価が20四半期連続で上昇しました

  • 合同会社ヴァンノライフ
  • 3 日前
  • 読了時間: 1分

野村不動産ソリューションズ(株)は7月11日、2025年7月1日時点の首都圏「住宅地価INDEX」の調査結果を発表しました。四半期ごとに実施している定点調査で、調査地点数は169ヵ所です。


 00年1月を100とした、25年7月1日時点の住宅地価INDEXは、首都圏が116.4(前回調査比プラス0.5%)となり、20年第4四半期から20期連続で上昇しました。


 エリア別では、東京都区部が159.6(同1.2%上昇)と20四半期連続でプラスとなり、特に品川区等で大幅な上昇が見られました。東京都下は111.9(同プラス0.3%)と4四半期連続でプラスとなったものの、値上がり地点の減少に伴い上昇率は縮小しました。神奈川県は101.5(同プラス0.4%)と6四半期連続で上昇、埼玉県は121.3(同プラス0.6%)と2四半期連続で上昇、千葉県は95.8(同プラス0.2%)と横ばいから上昇に転じています。


 関西圏の変動率はプラス0.5%で、23年第3四半期から8四半期連続で上昇しました。エリア別の変動率は、大阪市内が11四半期連続でプラス、北摂は3四半期連続でプラス、京阪・南大阪は横ばい、阪神間は12四半期連続でプラス、京都府は4四半期連続でプラスとなりました。大阪府では値上がり地点が前回の9地点から5地点に減少、前期と比較して上昇率が縮小しました。また、兵庫県と京都府についても価格の上昇傾向が弱まっているようです。

最新記事

すべて表示
首都圏既存マンションの成約件数が8ヵ月連続増加しました

(公財)東日本不動産流通機構は10日、2025年6月の首都圏不動産流通市場動向を公表しました。  首都圏中古(既存)マンション成約件数は4,299件(前年同月比31.9%増)。前年同月比で8ヵ月連続の増加となりました。 都県別では東京都が2,360件(同29.8%増)、埼玉...

 
 
 
既存マンションの成約価格が8ヵ月連続のプラスに・・

(公財)不動産流通推進センターは10日、全国の指定流通機構における2025年6月の物件動向を公表しました。  既存マンションの平均成約価格は4,083万円(前年同月比6.08%上昇)と、8ヵ月連続でプラスとなりました。 1平方メートル当たりの平均単価は62万8,100円(同...

 
 
 
住宅ローン「変動型」の利用者が79%に

(独)住宅金融支援機構は27日、住宅ローン利用者の実態調査結果(2025年4月調査)を発表しました。24年10月から25年3月までに住宅ローンの借り入れをした、20歳以上70歳未満のユーザーを対象に調査を実施し、1,397件の回答が得られました。...

 
 
 

コメント


bottom of page