top of page

住宅価格指数、首都圏総合は18ヵ月連続の上昇です

  • 合同会社ヴァンノライフ
  • 8月28日
  • 読了時間: 1分

更新日:9月6日

 (一財)日本不動産研究所(JREI)は27日、2025年6月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表しました。


 00年1月を100とした指数は、首都圏総合は134.41(前月比1.33%上昇)と18ヵ月連続で上昇しました。前年同月と比べると9.12%の上昇です。


 地域別では、東京都が156.55(同0.95%上昇)と10ヵ月連続の上昇となりました。神奈川県は111.36(同1.66%上昇)、千葉県は97.21(同3.46%上昇)、埼玉県は97.42(同1.87%上昇)となりました。


 ここからは私見になります。  中古マンションも、まだまだ価格が上昇傾向にあるようです。 先のブログでもお伝えしましたが、価格が下がる要素が見つけられず、このまま更に上昇を続ける勢いです。 住宅の購入を検討されているお客様は、今後予想される市況なども考慮してご自宅購入計画を立てていただければと思います。

最新記事

すべて表示
賃貸マンション家賃が6エリアの全面積帯で前年上回りました

不動産情報サービスのアットホーム株式会社は25日、同社の不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2025年8月)を発表しました。  入居者が1ヵ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」と定義。首都圏(東京23区、東京都...

 
 
 
2025年9月の住宅ローン金利の傾向について

2025年9月の住宅ローン金利動向はについてお知らせします。対象銀行は以下の通りです。 (本金利動向は、一般財団法人住宅金融普及協会の調べを元に弊社にて情報を独自集計しております。)  <対象銀行>   みすほ銀行   三菱UFJ銀行   三井住友銀行   りそな銀行...

 
 
 
首都圏新築小規模戸建て価格が3ヵ月ぶりに上昇です

株式会社東京カンテイは9日、2025年8月の主要都市圏別・主要都市別新築小規模木造一戸建て住宅の平均価格動向を発表しました。対象は、敷地面積50平方メートル以上100平方メートル未満、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造で土地・建物共に所有権の...

 
 
 

コメント


bottom of page