フラット35最頻金利が2ヵ月ぶりに上昇しました
- 合同会社ヴァンノライフ
- 8月2日
- 読了時間: 1分
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の2025年8月の適用金利を発表しました。
融資率9割以下・借入期間21年以上の金利は、年1.870%(前月比0.030%上昇)~4.410%(同0.170%上昇)。取扱金融機関が提供する最も多い金利(最頻金利)は年1.870%(同0.030%上昇)と、2ヵ月ぶりに上昇しました。
一方、融資率9割以下・借入期間20年以下の金利は年1.480%(同0.030%上昇)~年3.750%(同0.170%上昇)。最頻金利は1.480%(同0.030%上昇)と、こちらも2ヵ月ぶりに上昇しました。
ここからは私見です。
日銀の政策金利が引き上げ傾向にある中、固定金利であるフラット35を選択されるお客様が増加傾向にあります。
このような中、先月までは金利低下の動きもありましたが、8月に入り金利上昇に転じたことは、住宅ローンを利用してご自宅を購入される方には残念な情報かもしれません。
金利の情報は、毎月変動します。
ご自宅の購入を検討されているお客様は、定期的に金利情報をチェックすることをお勧めします。
弊社では、先月に引き続き、8月度の住宅ローン無料相談会を8月2日(土)~8月11日(月・祝)まで開催しております。ご興味のある方は、弊社HPの問い合わせからお申込みください。
コメント