top of page

首都圏既存マンションの成約件数が13ヵ月連続プラスに

  • 合同会社ヴァンノライフ
  • 2024年7月11日
  • 読了時間: 1分

更新日:5月31日

 (公財)東日本不動産流通機構は7月10日、2024年6月の首都圏不動産流通市場動向を発表しました。


 同月の首都圏中古(既存)マンション成約数は3,259件(前年同月比4.8%増)と13ヵ月連続で前年同月を上回りました。都県別では東京都1,818件(同6.4%増)、神奈川県714件(同0.8%減)、埼玉県346件(8.5%増)、千葉県381件(5.0%増)と、神奈川県を除き前年同月を上回りました。


 1平方メートル当たりの平均成約単価は77万9,500円(同7.9%増)。前年同月比で50ヵ月連続のプラスとなり、成約価格は4,956万円(同7.5%増)と49ヵ月連続で前年同期を上回りました。一方平均専有面積は63.57平方メートル(同0.3%減)でした。


 新規登録件数は1万5,845件(同4.4%減)と4ヵ月連続で前年同月を下回り、在庫件数は4万4,722件(同2.5%減)と2ヵ月連続で前年同月を下回りました。


 既存戸建ての成約件数は1,302件(同14.4%増)と2桁増、平均成約価格は4,016万円(7.1%増)と5ヵ月連続で上昇しました。


 ここからは私見になります。金利上昇というマイナス要素がありますが、それを上回る勢いで成約件数が伸びているようです。今後物件価格が下がる要素は少なく、購入するなら更に物件価格が上がる前に購入しよう、という考え方に基づく行動のように思います。


 ご購入をお考えの方は、作戦を良く練った上で購入有無のご判断をいただければと思います。

最新記事

すべて表示
首都圏住宅地価が20四半期連続で上昇しました

野村不動産ソリューションズ(株)は7月11日、2025年7月1日時点の首都圏「住宅地価INDEX」の調査結果を発表しました。四半期ごとに実施している定点調査で、調査地点数は169ヵ所です。  00年1月を100とした、25年7月1日時点の住宅地価INDEXは、首都圏が116...

 
 
 
首都圏既存マンションの成約件数が8ヵ月連続増加しました

(公財)東日本不動産流通機構は10日、2025年6月の首都圏不動産流通市場動向を公表しました。  首都圏中古(既存)マンション成約件数は4,299件(前年同月比31.9%増)。前年同月比で8ヵ月連続の増加となりました。 都県別では東京都が2,360件(同29.8%増)、埼玉...

 
 
 
既存マンションの成約価格が8ヵ月連続のプラスに・・

(公財)不動産流通推進センターは10日、全国の指定流通機構における2025年6月の物件動向を公表しました。  既存マンションの平均成約価格は4,083万円(前年同月比6.08%上昇)と、8ヵ月連続でプラスとなりました。 1平方メートル当たりの平均単価は62万8,100円(同...

 
 
 

Comments


bottom of page