不動産情報サービスのアットホーム(株)は12日、「不動産のプロに聞いた!『ファミリー世帯が一戸建て購入時に妥協しているポイント』ランキング」を発表しました。
一戸建て購入を検討しているファミリー世帯に物件を紹介したことがあるというアットホーム社加盟店を対象に、インターネットでアンケート調査を実施。条件、設備、周辺環境の3点に分け、妥協しても問題ないと考えたポイントを聞いたそうです。調査期間は3月13~19日で、有効回答数は539。
条件の1位は「内装のデザイン」(35.4%)。2位は「眺望が良い」(34.5%)、3位は同率で「建物構造」「外観のデザイン」(31.9%)となりました。
不動産会社からは、内装のデザインについて「リフォームやDIYで自分好みにできるため」「内装はシンプルでも家具で個性が出せる」といったコメントがあったそうです。
設備では、「書斎」(49.0%)がトップに。以下、「オール電化」(46.2%)、「床暖房」(42.3%)と続いた。書斎については、「リモートワークする上で便利だが、優先順位は高くない」との意見が寄せられました。
周辺環境では、1位が同率で「コンビニが近い」「ドラッグストアが近い」(33.2%)。
不動産会社からは「インターネットショッピングで購入することもできる。スーパーマーケットが近ければ、コンビニがなくとも不便ではない」といったコメントがありました」。
3位は「最寄駅から近い」(30.1%)でした。
ここからは私見になります。
以前はテレワークが多くの会社で実施され、仕事部屋としての書斎は必要な場所でしたが、現在はテレワークを止めた会社も多くなっていると聞きます。このような事情から書斎は妥協のトップになったのかもしれません。
このほかにも集合住宅とは異なる戸建住宅ならではの妥協点があるように思います。
戸建は集合住宅と異なり全てを所有する形になり、敷地を含め完全な一家の主となります。
ですので、購入後も自分の自由な形でリフォームができたり、使い方を自由に決められたりと集合住宅にはない自由度の広さというメリットがあります。
一方、今は集合住宅であるマンションに人気が集中していますが、積立修繕金不足の問題、建物修繕の問題を含む運用面全般についての住民間の意思決定、建物の構造的な問題である隣室からの音の問題などなど、自分の思い通りにならない部分が多く、その点でご苦労されている方もいらっしゃるようです。
ご自宅のご購入を検討されているお客様、是非戸建住宅も視野に入れて検討されてはいかがでしょうか?
戸建住宅ならではのメリットが沢山あり、個人的には集合住宅よりお勧めです。
Comments