top of page
府中市武蔵野台駅、白糸台周辺の不動産の売却・不動産の購入・不動産賃貸・相続・FPコンサルティングならヴァンノライフまで
不動産のご相談、相続のご相談、ファイナンシャルプランのご相談などお待ちしております

INFORMATION
/最新情報
2025年5月の住宅ローン金利の傾向について
一般財団法人住宅金融普及協会の調べによりますと、2025年3月の住宅ローン金利動向は以下になります。 主要銀行の概況としては、固定3年、5年、10年の基準金利は、各行によってまちまちではありますが、0.190%~0.250%の下落となっています。しかし優遇金利も金利に合わ...
合同会社ヴァンノライフ
5月24日
2025年4月の住宅ローン金利の傾向について
一般財団法人住宅金融普及協会の調べによりますと、2025年3月の住宅ローン金利動向は以下になります。 主要銀行の概況としては、固定3年、5年、10年の基準金利は、各行によってまちまちではありますが、0.150%~0.250%の上昇となっています。しかし優遇金利も金利に合わ...
合同会社ヴァンノライフ
4月12日
東京都の新設住宅着工が4ヵ月ぶりに増加
東京都はこのほど、2025年2月の新設住宅着工統計を発表しました。 同月の新設住宅着工戸数は1万292戸(前年同月比3.7%増)と4ヵ月ぶりに増加しました。 利用関係別では、持家が1,059戸(同2.4%減)で3ヵ月連続の減少、貸家は5,337戸(同4.8%増)と2ヵ月...
合同会社ヴァンノライフ
4月12日
首都圏住宅地価が上昇しています
野村不動産ソリューションズ株式会社は2025年4月4日、2025年4月1日時点の首都圏「住宅地価INDEX」調査結果を発表しました。四半期ごとに実施している定点調査で、調査地点数は169ヵ所です。 2000年1月を100とした、2025年4月1日時点の住宅地価INDEXは...
合同会社ヴァンノライフ
4月5日
既存住宅の取得資金を対象とした【フラット35】中古プラスの創設
独立行政法人住宅金融支援機構は28日、既存住宅の取得資金を対象に貸付金利を引き下げる新制度「【フラット35】中古プラス」を創設すると発表しました。 住宅価格上昇や金利環境の見通しの変化により、若年層や子育て世帯を中心に価格面で有利な既存住宅のニーズが高まっています。そうし...
合同会社ヴァンノライフ
3月30日
首都圏の新築戸建て価格、再び上昇
不動産情報サービスのアットホーム株式会社は2025年3月27日、同社ネットワークにおける2025年2月の首都圏新築戸建ておよび中古(既存)マンションの登録価格データを公表しました。 同社の不動産情報サイトで消費者向けに登録・公開された物件の1戸当たりの売り希望価格を、東京都...
合同会社ヴァンノライフ
3月28日
賃貸マンション家賃が7エリアが全面積帯で前年同月上回りました
不動産情報サービスのアットホーム株式会社は2025年3月26日、不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2025年2月)を発表しました。 入居者が1ヵ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」と定義して集計しました。首...
合同会社ヴァンノライフ
3月28日
首都圏既存マンション価格の7か月連続上昇について
株式会社東京カンテイは24日、2025年2月の三大都市圏中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表しました。 首都圏は5,218万円(前月比0.7%上昇)。全域で強含みとなったことで、7ヵ月連続で上昇しました。 都県別では...
合同会社ヴァンノライフ
3月26日
新社会人の部屋探しについて
不動産情報サービスのアットホーム株式会社は24日、「新社会人の住まい探し調査」結果を発表しました。 高校、大学、大学院、専門学校、短期大学を2022年3月~24年3月に卒業後、社会人になったのを機に賃貸物件で一人暮らしを始めた18~28歳の男女を対象に調査しました。回答数...
合同会社ヴァンノライフ
3月25日
住宅ローンの不安
株式会社AlbaLinkは21日、「住宅ローンを組む際に感じた不安に関する意識調査」の結果を発表しました。住宅ローンを組んだことのある20~50歳代の男女249人を対象とし、1月28日~2月11日にwebアンケートにて実施しました。...
合同会社ヴァンノライフ
3月23日
首都圏のマンション賃料指数上昇
不動産情報サービスのアットホーム株式会社と株式会社三井住友トラスト基礎研究所は21日、2024年第4四半期(10~12月)のマンション賃料インデックスを公表しました。 アットホームが蓄積している全国12エリアの賃貸マンション成約賃料を、09年第1四半期を基に指数化。指数値...
合同会社ヴァンノライフ
3月22日
東京都 新設住宅着工、3ヵ月連続で減少
東京都は3月6日、2025年1月の新設住宅着工統計を発表しました。 同月の新設住宅着工戸数は1万1,275戸(前年同月比0.9%減)と3ヵ月連続で減少したとのことです。 利用関係別の状況は以下のとおりです。 持家は823戸(同21.5%減)で2ヵ月連続の減少。...
合同会社ヴァンノライフ
3月8日
2025年3月の住宅ローン金利の傾向について
一般財団法人住宅金融普及協会の調べによりますと、2025年3月の住宅ローン金利動向は以下になります。 主要銀行の概況としては、固定3年、5年、10年の基準金利は、各行によってまちまちではありますが、0.150%~0.210%の上昇となっています。しかし優遇金利も金利に合わ...
合同会社ヴァンノライフ
3月7日
8月の首都圏新築マンション発売戸数は5割減
(株)不動産経済研究所は19日、8月の首都圏新築分譲マンション市場動向を発表しました。 同月の発売戸数は728戸(前年同月比50.4%減)。23区が大幅に減らしたのをはじめ、全エリアが落ち込む結果となりました。 地域別では、東京23区345戸(同59.8%減)、東京都下...
合同会社ヴァンノライフ
2024年9月21日
9月の住宅ローン金利の傾向について
一般財団法人住宅金融普及協会の調べによりますと、9月の住宅ローン金利動向は以下になります。 主要銀行の概況としては、固定3年、5年、10年の基準金利は、各行によってまちまちではありますが、優遇金利も金利に合わせて変更になっているため、実質金利は概ね大きな変更はない状況です...
合同会社ヴァンノライフ
2024年9月13日
首都圏の新築戸建て価格が5ヵ月ぶりに下落
不動産情報サービスのアットホーム(株)は30日、同社ネットワークにおける2024年7月の首都圏新築戸建ておよび中古(既存)マンションの登録価格データを公表しました。同社の不動産情報サイトで消費者向けに登録・公開された物件の1戸当たりの売り希望価格を、東京都(23区および都下...
合同会社ヴァンノライフ
2024年9月1日
地価LOOK、2期連続の全地区上昇
国土交通省は30日、主要都市の高度利用地等における地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2024年第2四半期)を公表しました。 調査対象は、東京圏35地区、大阪圏19地区、名古屋圏8地区、地方圏18地区の計80地区(うち住宅地22地区、商業地58地区)です。...
合同会社ヴァンノライフ
2024年9月1日
「子育て世帯向けの賃貸住宅」の建設融資金利引き下げ
(独)住宅金融支援機構は30日、「子育て世帯向け省エネ賃貸住宅建設融資」において一定の技術基準を満たす住宅を対象にした金利引き下げ制度を、10月1日に創設すると発表しました。同日の申し込み分から対象となります。 「安心タイプ」「遮音タイプ」いずれかの技術基準を満たす物件が...
合同会社ヴァンノライフ
2024年9月1日
8月の住宅ローン金利の傾向について
一般財団法人住宅金融普及協会の調べによりますと、8月の住宅ローン金利動向は以下になります。 主要銀行の概況としては、固定3年、5年、10年の基準金利は、各行によってまちまちではありますが、優遇金利も金利に合わせて変更になっているため、実質金利は概ね大きな変更はない状況です...
合同会社ヴァンノライフ
2024年8月8日
日銀が政策金利を0.25%に引き上げ
日銀は7月30~31日の金融政策決定会合で政策金利を0.15%引き上げ年0.25%に引き上げることを決定しました。前回の金利引き上げ時は0.1%の引き上げということもあり、各銀行の短期プライムレート(優良企業に貸し出す短期金利)の引き上げは行われてきませんでした。...
合同会社ヴァンノライフ
2024年8月1日
bottom of page